令和7年3月5日(水)の6限目、避難訓練が実施されました。
火災が発生したことを想定し、警報や緊急放送に従って全校生徒が避難をしました。
その後は、大牟田防災工業(株)様より講師の方をお招きし、防災に関する講話をして頂きました。
今回は騒いだり混雑したりすることもなく、スムーズに素早い避難ができましたが、それは予め「訓練」だと分かっていたからかもしれません。
これが「本当」の火災や地震等での避難だった場合、パニックにならないか、避難経路は把握できているか、助け合いながら避難ができるか…自信はありますか?
もちろん災害がないことが一番の理想ですが、それはいつ・どこで起こるか誰にも分からないことです。
特に天災であれば防ぎようもありません。
何があっても落ち着いて行動できるよう、日頃から防災について、ご家族や友達と話し合って準備しておくことが大切ですね。
